
2015年7月2日
雪国仕様?カラーベスト・コロニアルに雪止をいっぱい付けてみた。
梅雨真っ只中ジメジメした日々が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか?雨天で滞る現場もでてきて少し焦りを隠せなくもある、弟です。お天気商売なので
2015年7月2日
梅雨真っ只中ジメジメした日々が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか?雨天で滞る現場もでてきて少し焦りを隠せなくもある、弟です。お天気商売なので
2015年6月25日
住宅のメンテナンスにおいて戸建て所有者様を悩ます多くの疑問の中にカラーベスト・コロニアル・スレート屋根に対して再塗装すべきなのでしょうか?しなくてもい
2015年5月29日
大型連休が終わり今年で40歳の大台を突破するにもかかわらず、軽く5月病になりかけましたが克服した弟です。 気が付けばもう6月!今年も折り返しの月には
2015年5月17日
屋根のリフォーム・葺き替え!どこに頼むと吉?と題しましてシリーズでエントリーしてきましたが、最後は弊社ルーフワークスのようないわゆる専門業者にフォーカ
2015年5月16日
職人としてのキャリアのスタートはゼネコン。しかし…私達兄弟がまだ若い頃。その当時、弟はゼネコン関係の現場で職人をしていました。 一方、私はフ
2015年5月16日
屋根の上では夏始めました。そんな気候が続いております。どうも、弟です。先日約3000枚の瓦を荷揚げしましたコチラ。屋根坪で約80坪。ち
2015年4月26日
前エントリーでは屋根のリフォーム・葺き替え!どこに頼むと吉?ハウスメーカー編。と題しまして、ハウスメーカーの子会社リフォーム部門を業界人として考察して
2015年4月20日
こんにちは!ここ最近のハッキリとしない天気に悩まされている南(弟)です。 「春に三日の晴れ無し」と言われていますが、まさしくソレを体感しております。
2015年4月12日
弊社ルーフワークスの代表であります私、南 衣織は異業種、他業種の方々と繋がったり、各々業界人だからこそのお互いの情報交換やお付き合いが好きでして、
2015年4月8日
一般住宅で使われる屋根材を3種類に分けて考察する「◯◯の屋根のリフォーム・葺き替えの種類と時期」シリーズ完結編! 最後は少しタイトルを変えまして、「
2015年4月1日
前エントリーではカラーベスト・コロニアル!屋根のリフォーム・葺き替えの種類と時期。と題しまして、いわゆるスレート屋根材に対するメンテナンスの種類や対処
2015年3月27日
近所の土手を散歩するのも気持ちの良い季節になってきました。ね? そんな今年めでたく四十路を歩きだそうとしている南(弟)です。 プロ野球も開幕(あま